kimkimの書評図書館

読んだ本の感想を書いていきたいと思います!きっと”気になる本”が見つかるはず!ぜひご覧くださいね!

MENU

【レビュー/評価】『1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック』許 成準の感想

 

⚪︎ブログ運営者kimkim紹介

 読書家:1日1冊以上読書しています!

 元々は読書大嫌い

 本のジャンルを問わずレビューしてます。

 ぜひ、読者登録お願いします!

 

 

こんな人におすすめ!
○天才たちのライフハックを知りたい人
○日常生活を変えたい人

 

 天才たちが実践しているライフハックとは?

 

 気になるので、早速読んでいきたいと思います!

 

 

 

 

【ひと言要約】

 

 成功した天才たちは、小さな習慣を大切にしている!

 

【私的満足度】

 

 読みやすさ ★★★★☆

 学 び 度 ★★★★★

 総合満足度 ★★★★☆

 

【感想】

 

 この本には天才たちのライフハック方法がたくさん載っていました!

 

 それでは、私が大切だと思ったことを少し書いていこうと思います。

 

1.毎日インスピレーションを得る

 

 毎日インスピレーションを得るようにしましょう!

 

 これは、小島秀夫さんの習慣です。

 

 小島秀夫さんは、『メタルギアソリッド』などのゲームを手掛ける監督です。

 

 そんな彼は、どんなに忙しくても、毎日デスクで1時間半は映画を見るそうです。

 

 そうすることで毎日インスピレーションを得ているそうです。

 

 小島監督の場合は、映画でしたが、インスピレーションを得るものはなんでもいいと思います。

 

 その他のインスピレーションを得られるものとして、読書があります。

 

 読書をすることで、今まで知らなかったことや考え方に巡り合うことができます。

 

 なので、私は映画ではなく、読書でインスピレーションを得たいと思います!

 

 忙しくても続けられるかな、、、

 

 無理しない程度に頑張ろうと思います、、、

 

2.アイデアが欲しいときは散歩をする

 

 アイディアを得たい時は、散歩をするようにしましょう!

 

 これは、ベートーヴェンの習慣です。

 

 あの音楽家ベートーヴェンです!

 

 彼は、作曲を机の上ではなく、散歩をしながら進めていたそうです。

 

 毎日、ランチを食べた後に、紙と鉛筆を持って3〜4時間も散歩したとのこと。

 

 特に森を歩くことを好み、曲想が浮かんだら、すかさず紙に書き留めました。

 

 歩いている方が、よりクリエイティブになることは、スタンフォード大学の研究でも明らかになっています。

 

 私はベートーヴェンのように、3〜4時間も散歩する時間はありませんが、気が向いたら少し散歩してみたいと思います。

 

 (最近暑いから、外に出たくないですけど、、、)

 

 

 

3.苦労をせずに結果を出す

 

 苦労をせずに結果を出すことも、天才たちのライフハックの一つです。

 

 これは、『ドラゴンボール』でお馴染みの鳥山明さんの習慣です。

 

 鳥山さんは、いつも仕事を簡単に終える方法を考える習慣を持っていたそうです。

 

 『ドラゴンボール』では、敵が都市という都市を破壊してから主人公たちと戦闘を始めますが、それは彼が建物を描くのが面倒くさいからだそうです。

 

 また、『ドラゴンボール』では、主人公などが「超サイヤ人」という状態になると、漫画上では髪が一瞬にして白くなります。(アニメでは黄色ですが、漫画では白です)

 

 これも、紙に色を塗るのが面倒くさかったから、塗らなかったそうです。

 

 物事を簡素化して仕事をするのは、決して悪いことではないと思います。

 

 鳥山さんのように、これをもっと簡単に済ませる方法はないかを考えることが、仕事を効率的にする上で必須になります。

 

 時には、慣例となっている仕事なども見直していく必要があると思います。

 

4.ルーティーンでストレスを緩和

 

 ルーティーンでストレスを緩和するようにしましょう!

 

 これは、野球選手のイチローさんの習慣です。

 

 イチローさんは、試合開始からの時間を逆算して、寝る時間、起きる時間、食事の時間などのスケジュールを決めているそうです。

 

 ルーティーンを決めておくことは、ストレスを緩和する強い効果があるそうです。

 

 ルーティーンは別に理に適っていなくてもいいそうです。

 

 例えば、大事な仕事の前には、カロリー多めの食事を摂るなどがあります。

 

 カロリーをたくさん摂ることは、体にはあまり良くないですが、ストレスを緩和するためには体のことを一旦忘れてもいいとのこと。

 

 私は疲れた時は甘いものを食べるというルーティーン?を持っています。

 

 たまに食べ過ぎてしまうこともありますが、仕方ない?です!

 

 でも、食べ過ぎに注意して、健康に支障がないように続けていきたいと思います!

 

 

 

【まとめ】

 

 今回紹介した習慣以外にも、この本にはたくさん天才の習慣が載っていました。

 

 皆さんが知っている方ばかりでしたので、習慣を変えて自分を変えたいと思っている方がいましたら、ぜひ読んでみてください!

 

本の購入はこちらから!

 

その他「書評」に関する記事はこちらから!

kimukimu26.hatenablog.com